【保存版】大田区から1時間以内!子どもと行ける無料&低価格の遊び場5選(川崎・横浜含む)

すべて

週末になると「どこか子どもと遊びに行きたいな」と考えるパパやママは多いはず。でも毎回遠出したり、お金のかかる施設に行くのはちょっと大変…。

そんなご家庭に向けて、大田区を拠点に1時間以内でアクセス可能な「無料&低価格」で楽しめる遊び場を厳選しました。

今回ご紹介するのは、川崎・横浜エリアも含めた自然豊かで開放感のあるスポットや、思いっきり身体を動かして遊べる大型遊具のある公園、動物と触れ合える人気の無料動物園など、どれも気軽に立ち寄れてしっかり楽しめる場所ばかり。

小さなお子さんを連れたおでかけが初めての方にも安心な、ベビーカーOKやオムツ替え情報付きでご紹介します。次のおでかけ先の参考に、ぜひチェックしてみてください!

1. 西六郷公園(タイヤ公園)

  • 概要:「タイヤ公園」の愛称で親しまれる西六郷公園は、全国的にも珍しい“タイヤ”をテーマにしたユニークな遊び場です。園内にはおよそ3,000本もの廃タイヤが使われており、滑り台やブランコ、迷路のような構造物など、すべてがタイヤで作られた遊具という独特の景観が広がります。中でも巨大な“ゴジラ”型タイヤオブジェは子どもたちの定番撮影スポット。足場がふわふわしているので転んでも安心で、小さなお子さんも思いっきり体を動かせます。創造力を働かせながら自由に遊ぶことができ、親子で思い出に残る時間を過ごせる公園です。
  • 対象年齢:3歳以上の幼児から小学生まで
  • 料金:無料
  • 場所:東京都大田区西六郷1-6-1
  • アクセス:京急本線「雑色駅」から徒歩約10分
  • ベビーカー/オムツ替え可否など設備情報:ベビーカー利用可。オムツ替えスペースなし。
  • 公式サイト:西六郷公園(タイヤ公園)

西六郷公園(タイヤ公園)の体験レポートはこちら

2. 大森ふるさとの浜辺公園

  • 概要:大森ふるさとの浜辺公園は、東京都内とは思えないほどの開放感にあふれる水辺の公園で、人工の浜辺と広々とした芝生広場が特徴です。夏になると「じゃぶじゃぶ池」で水遊びができ、小さな子どもも安心して涼をとることができます。また併設された「大森海苔のふるさと館」では、海苔の製造過程や歴史を学ぶことができるため、遊びと学びが同時に叶う貴重なスポットです。園内にはベンチや日陰も多く、ピクニックや散歩にもぴったり。小さな子どもから小学生まで幅広く楽しめる、家族連れに嬉しい施設です。
  • 対象年齢:0歳から小学生まで
  • 料金:無料
  • 場所:東京都大田区ふるさとの浜辺公園1-1
  • アクセス:京急本線「平和島駅」から徒歩約15分
  • ベビーカー/オムツ替え可否など設備情報:ベビーカー利用可。オムツ替えスペースあり。
  • 公式サイト:大森ふるさとの浜辺公園

3. 小田公園(川崎市)

  • 概要:小田公園は川崎区にある地域に根ざした大型公園で、広大な芝生広場と迫力ある大型遊具が人気です。色とりどりの滑り台やジャングルジム、水遊びができるじゃぶじゃぶ池もあり、体を動かすのが大好きな子どもたちにはぴったり。特に夏場は水着姿の子どもたちでにぎわう人気スポットです。園内はフラットな地形でベビーカーでも回りやすく、ベンチや木陰も多いため休憩もしやすいのが嬉しいポイント。近隣にはスーパーやコンビニもあり、急な買い物にも便利です。
  • 対象年齢:3歳以上の幼児から小学生まで
  • 料金:無料
  • 場所:神奈川県川崎市川崎区小田4-20-38
  • アクセス:JR南武線「小田栄駅」から徒歩約10分
  • ベビーカー/オムツ替え可否など設備情報:ベビーカー利用可。オムツ替えスペースなし。
  • 公式サイト:小田公園

4. 野毛山動物園(横浜市)

  • 概要:横浜市中心部にありながら、無料で利用できる野毛山動物園は、親子連れにとって嬉しいおでかけ先です。園内にはレッサーパンダやキリン、フラミンゴなど約100種類の動物が暮らしており、間近で観察することができます。バリアフリー設計の園内はベビーカーでも移動がしやすく、授乳室やおむつ替えコーナーも完備。季節ごとに変わるイベントや動物ガイドも開催されていて、学びながら楽しめる仕組みが整っています。近くの野毛山公園でピクニックも楽しめるため、1日たっぷり過ごせるスポットです。
  • 対象年齢:0歳から小学生まで
  • 料金:無料
  • 場所:神奈川県横浜市西区老松町63-10
  • アクセス:京急本線「日ノ出町駅」から徒歩約10分
  • ベビーカー/オムツ替え可否など設備情報:ベビーカー利用可。オムツ替えスペースあり。
  • 公式サイト:野毛山動物園公式サイト

5. こども自然公園(横浜市)

  • 概要:「大池公園」とも呼ばれるこども自然公園は、広大な自然と遊具が融合した横浜市最大級の都市公園です。敷地内には自然観察ができる雑木林や池のほとりの遊歩道、アスレチックのあるこどもログハウス、動物とふれあえるちびっこ動物園など、子どもの好奇心をくすぐるポイントがたくさん。四季折々の自然に囲まれてのんびり過ごすことができ、遠足気分で訪れるファミリーも多いスポットです。週末にはピクニックを楽しむ人々でにぎわい、地元の人々にも愛されています。
  • 対象年齢:0歳から小学生まで
  • 料金:無料
  • 場所:神奈川県横浜市旭区大池町65-1
  • アクセス:相鉄線「二俣川駅」南口から徒歩約15分
  • ベビーカー/オムツ替え可否など設備情報:ベビーカー利用可。オムツ替えスペースあり。
  • 公式サイト:こども自然公園公式サイト

身近な場所でも、子どもと一緒に楽しめる遊び場はたくさんあります。

ちょっとしたお出かけが、家族の思い出や学びのきっかけになるかもしれません。

次の休日は、ぜひ気になるスポットへ足を運んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました