【保存版】大田区から1時間以内!子どもと行ける無料&低価格の遊び場7選(川崎・横浜含む)

エリア別

大田区からすぐ!子どもと楽しめる遊び場特集

週末のお出かけ、子どもと一緒にどこに行こうか迷うことってありませんか?
この記事では、東京都大田区からアクセスしやすく、かつ無料または低価格で楽しめる遊び場を厳選してご紹介します。
どの施設も、実際に足を運んでチェックしたおすすめスポットです。

多摩川台公園(大田区田園調布)

おすすめポイント: 丘の上に広がる緑豊かな公園。古墳展示館も併設されており、学びも体験もできます。
・ベビーカー:坂道はあるが中腹まではスロープあり
・トイレ/おむつ替え:あり(清潔)
・おすすめ時間帯:午前中は比較的空いています

▶ 公式サイト:多摩川台公園(大田区田園調布) 公式ページ

藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市)

おすすめポイント: ドラえもんの世界を堪能できる人気スポット。展示や遊び場、屋上も充実。
・入場料:大人1,000円、子ども500円(要予約)
・対象年齢:3歳〜小学生向け
・アクセス:登戸駅から専用バスあり

▶ 公式サイト:藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市) 公式ページ

新横浜公園(日産スタジアム横)

おすすめポイント: 広大な芝生と川沿いの自然が魅力。ピクニックや遊具遊びに最適。
・施設:売店、トイレあり
・アクセス:新横浜駅から徒歩15分

▶ 公式サイト:新横浜公園(日産スタジアム横) 公式ページ

かわさき宙と緑の科学館(川崎市多摩区)

おすすめポイント: プラネタリウムや動植物展示など、理科好きの子におすすめ!
・入館料:無料(プラネタリウムは別料金)
・アクセス:向ヶ丘遊園駅から徒歩15分

▶ 公式サイト:かわさき宙と緑の科学館 公式ページ

川崎市子ども夢パーク(高津区)

おすすめポイント: 泥・木工・絵の具など自由な遊びができるプレーパーク。
・料金:無料
・注意点:着替え・タオル必須。汚れてOKな服装で!
・アクセス:武蔵溝ノ口駅から徒歩10分

▶ 公式サイト:川崎市子ども夢パーク(高津区) 公式ページ

三ッ池公園(横浜市鶴見区)

おすすめポイント: 四季の自然と大型遊具が楽しめる広大な公園。
・施設:ローラーすべり台、ターザンロープなど
・アクセス:鶴見駅からバス10分

▶ 公式サイト:三ッ池公園(横浜市鶴見区) 公式ページ

こども自然公園(横浜市旭区)

おすすめポイント: 「大池公園」とも呼ばれる自然豊かな大型公園。アスレチック、動物ふれあい、芝生広場がそろった穴場スポットです。
・料金:無料
・施設:遊具、ふれあい動物園(ポニー・モルモットなど)
・アクセス:相鉄線「南万騎が原駅」から徒歩7分

▶ 公式サイト:こども自然公園 公式ページ

まとめ:迷ったらここ!保存版リスト

今回紹介した7つのスポットは、どれも実際に訪れて「行ってよかった」と思える場所ばかり。
週末の予定が決まらない時に、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

今後も地域ごとのおすすめや、雨の日特集、年齢別ガイドなども発信していきます!
ブックマーク・SNSフォローもよろしくお願いします😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました